
こんにちは。
ノア音楽教室の大岡史恵です。
年度末が近づき、
今年度のレッスンを終えた生徒さんもちらほら・・・
というこの頃です。
今日のブログは、そんな中のひとり、大学生のこと。
(写真は、この生徒さんではありません。
昨年の「大人のおさらい会」のときのものです)
大学生になってからピアノを始めた、この生徒さん。
楽譜を読むこともまったくわからない
というところからのスタートでしたが、
弾きたい曲が渋滞していて
とても熱心にレッスンを受けてくれています。
こんな風に、大きくなってからピアノを始めるのも、アリです。
(ノア音楽教室では、大人の生徒さんも多く、
その中には、彼のように大人になってからピアノを始める方も
子ども時代に習っていてブランク30年、といった方も。
いろいろな方をレッスンさせていただいてきましたので、
「今からでも大丈夫かな?」
というご不安に対しても、経験豊富ですのでご安心ください!)
さてさて、
今までは学生でしたので平日のピアノの練習時間もわりと確保できて
順調に上達していたこの生徒さんですが、
来月からは社会人となり、生活が一変します。
「こないだまでできていたのにできなくなっちゃった・・・」
「練習すればできるのに・・・」
といったジレンマを抱えてしまうかもしれません。
新生活に慣れることが来月の一番の目標ですから
ピアノについては多少のことは「仕方ない」、
「だんだんに自分なりの向き合い方を作って行こう」、
そんな風に思ってもらえたらいいな
と思っています。
そして、レッスンの時間が息抜きになったらいいなと
願っています。
ところで、ノア音楽教室では、
高校生以上を「大人のピアノコース」としてお迎えしています
(基本的に、子どもの生徒さんに対しても大人の生徒さんに対しても
「ピアノを通して実現したいことを応援する」
というスタンスは変わらないのですが、
おすすめする発表の場(発表会、大人のおさらい会)が違っています)。
そして今のところ、このホームページのブログ内では
主に、子どものピアノコースについて発信しています
(大人のピアノコースについてはアメブロで書いています)。
というわけで、今日ご紹介した生徒さんは
「大人のピアノコース」の生徒さんですので、
こちらのブログに登場する方ではないのですけれども、
この生徒さんのように大学生になってピアノを始める生徒さんも、
それから実は、高校生から始める生徒さんも、いるんですよ~
ということをたまには書いてみようと思ったのでした。
ピアノは、いくつから始めても、それぞれの良さがあります。
皆さんのピアノライフを応援しています!